• パフォーマンスアップサプリをご紹介!どれが良いの?

  • 酸素系のパフォーマンス向上サプリは複数お取り扱いがございます。
    実際にどれが良いのか?それぞれの特徴や違いを専門店視点で説明します。
    皆さんのパフォーマンス向上に少しでもお役に立てれば嬉しい限りです。

  • 取り扱い4種類のご紹介

    当サイトでは、2024年11月現在4つのパフォーマンス向上のサプリメントを取り扱っております。
    まずはグリコパワープロダクションから発売されております、エキストラオキシアップ・エキストラオキシドライブです。
    次に、S/RASHより発売しております、ヘム鉄・O2MAXの2種類です。
    以上の4種類の成分を深堀して、どのような効果が期待できるかをご紹介して参ります。

  • 鉄分補給サプリメント

    まずは、パワープロダクションのオキシアップとS/RASHのヘム鉄をまとめてご紹介します。
    この2種類の共通点は、それぞれの主成分が鉄(Fe)という点です。
    鉄は、酸素を体中に運ぶために重要な赤血球と関りがあります。
    主に多くの長距離ランナーは、貧血を防ぐために、血液検査などを行いその数値(血清鉄)をチェックしていると思います。 また、対策の一環として鉄分配合のサプリメントを日頃より摂取しているアスリートは多いはずです。
    それらのサプリメントと近い成分で作られているのがこの2種類です。
    ただ、実際にはその他の配合成分には差があり、実際にどちらを取った方が良いのかを見ていきましょう。

    ・パワープロダクション オキシアップ
    こちらには鉄分が8.0mg含まれております。それ以外には、造血作用のある葉酸(105μg)、ビタミンB郡(B12,B6など)が含まれております。
    上記が主に血液内の赤血球を正常に保つために配合されたものと考えてください。
    それ以外に嬉しい成分は、エネルギー代謝を糖質<脂質に切り替える要素が高いといわれるアスタキサンチン、抗酸化作用があるといわれるコエンザイムQ10を含んでいる点です。
    鉄分を摂取することで赤血球を作るということだけでなく、長く動き続けるための要素までプラスで配合しているのがこちらのサプリメントの特徴です。

    ・S/RASH ヘム鉄
    ヘム鉄には鉄分が10mg含まれています。また、オキシアップ同様、葉酸、ビタミンB郡(B12、B6)は多く配合しています。
    その他の栄養素も含んではいますが、こちらは特に鉄を摂取し、それを体内で役立つ要素に変更するという目的要素が強い商品です。

    以上の特徴からこの2種類は下記のようなイメージで捉えると良いかもしれません。
    オキシアップ→鉄の摂取だけでなく、スポーツにおいて長く楽に動き続けるためのサプリメントとして摂取したい方
    ヘム鉄→主に鉄分の摂取(血液中の赤血球の増加)をメインにサプリメントを摂取したい方
    こちらはどちらも朝に服用していただくことをお勧めします。

  • 赤血球の強化?!パプリカキサントフィル

    続いては、パワープロダクションのエキストラオキシドライブです。
    オキシドライブには、鉄分は含まれておりません。その分、有効となる成分は総キサントフィル(パプリカキサントフィル)です。
    キサントフィルには強い抗酸化作用があります。 通常、赤血球は酸素を運ぶ要素のため、酸素との結びつきが強い成分と言えます。その中でも活性酸素と結びついてしまうことで、赤血球が無力化してしまう可能性も高いです。
    そのため、このサプリメントでは、赤血球が酸化しないように抗酸化作用のとても強いといわれるキサントフィルを摂取することで、酸素供給の安定を図ろうとしています。
    血液中の赤血球が正常値以上を示している状態で、一定期間(30日程度)飲み続けることで効果を実感できるといわれています。 また、キサントフィルは疲労回復の効果も期待できるため、パフォーマンス向上目的ならトレーニング前などの朝に、疲労回復目的ならトレーニング後の夜に摂取すると良いでしょうか。

  • 酸素の運び屋"スクアレン"

    最後に酸素の運び屋"スクワラン"を主成分としてS/RASHのO2MAXをご紹介します。
    スクアレンとは、深海に生息する鮫の肝臓から抽出される肝油という液体に含まれる成分になります。
    スクアレンは、体内に存在する水を分解しその中から水素だけを取り込み、酸素を発生させる働きがあります。余分な水素を除去し、酸素を発生させることで血流も改善されます。
    酸素を体中に運ぶ要素のため、”酸素の運び屋”とも呼ばれています。
    なお、スクアレンは空腹時に摂取することで効率よく吸収することができますので、食事と感覚を空けて摂取すると良いでしょう。
    これまでご紹介したサプリメントとは、また違ったアプローチでパフォーマンスの向上を促すサプリメントですので、高価ではありますが、気になった方はぜひ一度お試しください。

  • 最後に

    最後までお読みいただきありがとうございました。
    今回はパフォーマンス向上に向けたサプリメントを4種類ご紹介しました。
    一見似たようなサプリメントですが、少しずつでも違いはあります。またどういう効果があるのかを理解して摂取するのと、ただ摂取するのではきっと効果にも違いが出るのではないでしょうか?
    それぞれのサプリメントにおいては、効果のある/なしに個人差があるので、ぜひご自身の体で体感していただければと思います。

ページトップへ