


Interview田中希実選手インタビュー
日本記録更新について
- 今回、日本新記録を2回続けて更新したのですが、今はどんなお気持ちでしょうか?
- 一層力をつけて、日本記録保持者の名に恥じない活躍を今後もしていきたいという気持ちです。
- 3000m、1500mともに一度も先頭を譲らず記録更新となりましたが、
よりレベルの高い選手と競い合った場合、今回の記録を更新する自信はありますか? - レース内容にもよりますが、ハイペースで進んだ場合、便乗できれば自分の限界を超えやすくなるのではないのかと思います。
- 日本記録更新の際、3000mはFuelCell5280、1500mはスパイク(ULD5K)を
着用されていましたがそれぞれの良さを教えてください。 - FuelCell5280はクッション性が高く、足に負担なく連戦にも対応できます。
レースに際しても、ラストに足を残しておくことができ、素材の反発の特性をそこで発揮することもできます。
ULD5Kは、他のスパイクと違い、ミッドソールにレブライトを使用していることで足に馴染みやすく、蹴り出しの時にしっかり足についてくる感じがします。
また、従来のスパイクよりはクッション性があるので足への負担を軽減できます。引っかかりがよく、蹴る力を推進力に変えやすいです。
FuelCellシリーズについて
- FuelCellシリーズで好きなモデルはありますか?
また練習内容でシューズを変えたり工夫していることがあれば教えていただけますか? - REBELが一番気に入っています。ミッドソールがFuelCell5280に似ていて、スピードに乗りやすい上、あまり足にこないので、ペース走、変化走といった比較的負荷の高い基礎練習で使用しています。PROPELはロングジョグなど、スピードを落として距離を踏む練習で使用しています。
- FuelCell5280、FuelCell TC等に搭載されているカーボンプレートの特性は
どう感じていますか? - 軽くて反発性がありますが、搭載場所によっては履き心地が硬く感じます。
FuelCell5280に関しては、あまり硬さを感じることなくカーボンの恩恵を受けられるように思います。 - REBELやプリズムを履いた時の軽量なのに反発するミッドソールの感触はどうですか?
- 軽くて弾むので、ジョグでも軽快に走れます。
クッション性は高いですが柔らかすぎず、自分の蹴る力がしっかり推進力に変わります。
メッセージ
- SteP SPORTSに来られる陸上部(特に女子)のみんなへメッセージをください。
- 私がニューバランスで結果を出すことで、皆さんに少しでもニューバランスの靴を試していただけるようにこれからも頑張ります。たくさんのメーカーから、たくさんの靴が出ていますが、皆さんの夢を叶えるための選択肢を示せるようにしたいです。
自分に合った靴、自分に合った走りを追求し、みんなで日本の女子陸上界を盛り上げましょう!
